ユナのモヤモヤblog@上海

やっとこさアメブロからはてなブログへ移行(中)。頑張って書いていこうと思います。

中国上海にて離職→転職活動→就業許可 ビザ 工作証 居留許可まで

 

※私自身の経験に基づき書いてます。必ずしもこのやり方が正しいというわけではないので、参考程度にお願いします。※

 

 

先日のブログ日本帰国と離職後の手続きなどに書きましたが、中国・上海で離職(契約解除)、転職活動をして内定がでて、就業許可やらビザの手続きを進めています。

 

2017年の外国人工作許可制度の変更により、以前より提出書類が増えたのと、厳格化したのと、やっぱりどうやったってカオス中国によって、いろんな情報が錯綜して、なんだか人体実験をしている感覚。。。

 

基本的なことですが、働くためのビザについて、各国バラバラです。

日本は配偶者ビザを持ってれば働けますが、中国で働くには働くためのビザが必要です。

中国は「Zビザ」です。

なので、配偶者が中国人であっても、Zビザを取得する条件と合致してなければ働くことができません。

 

ひとくくりにZビザと語ることが多いですが、Zビザはあくまで中国に入国するときにパスポートに貼られるもので、このビザのみでは中国に長期滞在することを許されてません。

なので、入国後すぐに次の手続きをしないと、このZビザは失効し、出国しなければならなくなります。

Zビザで入国までする段階になれば、このことを知らずに出国、もしくは知らずにオーバーステイしてしまう人はいないでしょうが、とりあえず。

 

 

中国で働くには、まず企業の内定が必要です。その後、工作許可通知を取り、それをもとにZビザを申請して入国。

入国後、工作許可証の手続きをし、居留許可の手続き。

 

簡単に書くとこんな流れ。

①就職先決定

②工作許可申請

③Zビザ申請

④Zビザで入国

⑤24時間以内に警察で臨時居留届(ホテルの場合はホテルでやってくれる)

⑥工作許可証手続き

⑦居留許可手続き

 

①就職先決定

今はスカイプでの面接のみで終わる企業もあるので、最速で2週間とかで内定が出ることもあります。

現地での面接が必須の企業の場合、「面接が決まったら行きます」というスタンスよりも、「いつからいつまで滞在するのでその際にお願いします」というスタンスのほうが進みが早い印象です。

企業側も「自社の面接のためだけに来てもらって、ごめんなさいはしづらい。」

だったり、業務に追われて後回しにされているというのがあります。

なので、自ら時間を設定して、その間なら会えますよ。しかも御社のために行くわけじゃないのでっていうのも、「じゃあまず会ってみようか?」と思わせることができるので、スムーズです。

 

日本での転職活動よりは決まるのが早いです。大体1~2ヶ月で転職活動を終える人が多いかな?

もちろん、今までの経験だったり、年齢だったり、希望給与だったりいろんな条件がかかわってきます。

すごい特殊な業界の経験者で、経験が長く年齢も結構上、現職給与が結構高いので希望給与も高いといった場合には、とりあえず登録しておいて、そういうニーズがあったときに初めて決まるといった形になるため、年単位で転職活動を行っている人もいます。

 

②工作許可申請

仕事が決まっても、これが通らないと、中国で働くことができません。

基本的には、大卒で、内定企業と同職種で2年以上の経験があって、60歳未満であれば、そこそこ行けるのかな?

大卒、経験2年、中国語できない、給与水準低いとかだと、難しいかもです。

大体この申請自体に3週間かかります。

ただ、今回の制度変更で準備する書類が多く、手順も複雑になりました。

揃えるのに時間がかかるものとしては、以下の2つ。

・最終学歴証明書

・犯罪経歴証明書

 

【学歴証明書】は、卒業したことと学位を取得したことの証明が必要です。

私の母校は卒業証明書に学位取得についても書かれているので1通でOKでしたが、別々の学校は1通ずつ用意することが必要です!

内容を確認して、2度手間にならないようにご注意ください。

 

【犯罪経歴証明書、無犯罪証明書、警察証明書】などといろんな呼び方をされます。

現在住民票のある都道府県警にて取得します。

すでに住民票を抜いている場合は、一番最後に住民票があった場所で手続き。

在中国大使館・領事館経由でも取得できますが、2か月前後かかります。

先日上海の領事館に行った際は、2か月半から3か月かかると言われました。

領事館経由で申請する場合には、内定通知などの証明が不要なので、警察証明が必要になる予定がある場合は、早めに取得の手続きをしておくことも可能。

内定先が決まってから動く場合は、やはり日本で取得の手続きをしたほうが早いです。

大体1~2週間くらいで取得できるところがほとんどのようです。

 

このほかに、中文の履歴書、健康診断の結果、在職/離職証明、HSKの合格通知書、パスポートのコピー、2寸の証明写真など。

 

 

③Zビザ申請

日本にある中国ビザセンターもしくは領事館にて行います。

申請書と必要な資料があれば、基本的には受理されて、Zビザを貼られたパスポートを受け取ることができます。

 

④Zビザで入国

発給されたZビザの有効期限通りに入国。

おそらく取れたらすぐ来るという方がほとんどだと思うので、そんなに気にしなくていいでしょう。

先に書いた通り、Zビザは入国する際の種別であって、このまま長期滞在が許されたものではないです。

引き続きの手続きが必要。

 

 

⑤警察で臨時居留届

友達の家だったり、自分の家だったりすると、ほんとにすっかり忘れてしまいますが、入国24時間以内に届け出が必要です。

最近の制度変更とシステム導入で、以前よりも厳しくなってますのでお忘れなく。

かく言う私も忘れてしまいましたが。。。

 

 

とりあえず、ここまで。

 

ユナは現在まだ②の真っ最中。

申請までもいってません。。。

まだ申請に必要な資料集め。

たぶん今日、日本側で学歴証明と無犯罪証明の認証が終わって、日本の本社に発送されるはず。

てか、直接上海に送ってくれたらいいのに。。。

健康診断も来週結果が届きます。

それからやっと申請がスタートできるという状況。

 

こんな感じなので、中国で働きたい人が減る一方。

中国としては、優秀な人材を呼びたいからって作った新制度だけど、そんなにずば抜けて優秀な人って何人もいないと思うし、そのために中の中~上くらいの人材を獲得する機会損失はしてると思う。

 

取締りたい一方で、帯同できている人の就労というかサロネーゼ的なことは取り締まれず。

他国の同胞同士がやってることなのでどうでもいいのかな?

中国人の職の機会は奪ってはいないから?

とはいえ、結構取り締まりが厳しいようなので、お気を付けくださいませ。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村